着物のお手入れは脱いだところから始まります!
着物は着た後のお手入れが肝心です。着物を脱いだらすぐにタンスなどに仕舞うのはタブー。次に着る時のため、また綺麗に保管するためにも、しっかりと後始末をする習慣を身につけて下さい。 玄関先で埃を落とす 家に帰ったら部屋に入る ...
着物を着た時の防寒対策、あなたは大丈夫?
着物は比較的暖かい衣装ではありますが、それでも寒い季節は辛い時があります。しっかり暖かく過ごすための防寒対策をお知らせしましょう。 ヒートテックの下着も万能ではありません 近年人気のヒートテック。冬場に人気の暖かい肌着で ...
男性の着物にも格があります。気になるポイントは?
最近は男性でもお洒落に着物を着る方が増えてきました。男性の着物は、女性よりも着付けが簡単な上に、着ていても楽ということで人気を集めています。 とはいっても、着物には格があり、それは男性の場合でも同じなのです。マナー違反と ...
着物を仕舞う和箪笥(たんす)、きちんと使っていますか?
タンスにも色々な種類があります。Yシャツやブラウス、ズボンや下着といった衣類を収納する整理箪笥、食器を入れる茶箪笥、薬局などで使っている生薬を入れる百味箪笥、そして着物専用の和箪笥です。今回は知っているようで知らない、和 ...
江戸小紋は小紋だけど小紋じゃない?江戸小紋の不思議の秘密!
ちょっとしたお出かけに着て行くのが小紋。繰り返しの模様が型染めで染められた、とてもカジュアルな着物なのです。ところが「小紋」と名が付いていても、江戸小紋は別格です。背中に一つ紋を入れれば訪問着や付け下げのように準礼装扱い ...
着付けの時の必需品、長襦袢が着物と合わない時はどうします?
着物の下に着る長襦袢。着物を汚さないためだけでなく、半衿を付ける役割もあり、着物を着付ける際にはなくてはならないものなのです。本来であれば自分に合わせて仕立てたものが良いですが、費用やタイミングなど難しい場合もあります。 ...
夏の風物詩・浴衣。来年も着るためにしっかり片付けましょう!
盛夏の時に着るカジュアルな着物の浴衣。着る期間が短いにも係わらず、汗や土埃(つちぼこり)などで汚れやすいと言われています。翌夏も着るためには、片付ける時にしっかりお手入れをしてみませんか?ポイントをお知らせします。 【浴 ...